
八女茶は約600年前、周瑞禅師が中国(明)より八女の地にお茶の種を持ち帰り植えたのが八女茶の始まりと言われています。私共、中島製茶本舗は1881年(明治14年)の創業以来、伝統的な八女茶の味を担うものとしてお茶一筋に歩んでまいりました。
『お客様に感謝』をモットーに美味しくて安心・安全なお茶作りに専念する中で私共の『八女煎茶』が大消費地において通産大臣賞2回、近畿通商産業局長賞、日本茶中央会会長賞、大阪市長賞など多くの名誉に浴し、多くの方々に私共のお茶をご愛飲いただいている事にほんとうに感謝申し上げます。
これからも、八女茶の産地より日本全国の皆様にご満足いただける様日々取り組んでまいります。これを機に今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。
会社名 | 株式会社 中島製茶本舗 |
---|---|
代表者名 | 中島 輝生 |
創業 | 明治19年 |
資本金 | 1150万 |
従業員数 | 13名 |
所在地 | 福岡県八女市上陽町北川内477 |
電話番号 | 0943-54-2017 |
FAX番号 | 0943-54-3335 |
info@nakashimaseicha.com | |
事業内容 | 八女茶卸・小売販売 |
1881年(明治14年10月) | 初代中島藤蔵により北川内村に中島商店を創業 |
---|---|
1922年(大正11年2月) | 2代目中島広が家業を継ぐ |
1950年(昭和25年4月) | 3代目中島行雄・福岡県茶業教師免許を取得 |
1962年(昭和37年4月) | 茶再製工場及び倉庫を前面新築 |
1963年(昭和38年4月) | 茶再製機械を新設 |
1979年(昭和54年10月) | 茶低温冷蔵庫を新設 |
1990年(平成2年9月) | 株式会社中島製茶本舗を設立 |
1990年(平成2年9月) | 4代目中島輝生が代表取締役に就任 |
1998年(平成10年4月) | 茶再製工場増改築 |
2000年(平成12年8月) | 上陽町の直営店舗を改築 |
住所 | 福岡県八女市上陽町北川内477 |
---|---|
フリーダイヤル | 0120-84-2017 |
TEL | 0943-54-2017 |
FAX | 0943-54-3335 |
info@nakashimaseicha.com | |
交通機関 | ・八女インターより車で35分(13km) |